ZC-690とクルムーヴR129CA
①違い
②最安値サイト
③おすすめポイント
この記事では、コンビのチャイルドシートの中の「ZC-690」と「クルムーヴR129エッグショックCA」の違いについて解説していきます。
結論
ZC-690とクルムーヴR129エッグショックCAの違いは14個あります。
![]() THE S ZC-690 | ![]() クルムーヴCA | |
---|---|---|
サイズ (幅×奥行き×高さ) | 前向き:440×670×650~825mm | 後向き:440×680~810×630~740mm 430×720~760×615~735mm 前向き:430×650~675×665~820mm | 向き:
重量 | 13.7Kg | 14.9㎏ |
使用期間 | 後向き:身長40cm~105cmまで 前向き:身長76cmかつ月齢15ヵ月以上~105cmまで ※19kgを超えると使用不可 | 参考月齢:新生児~4才頃 後向き:身長40cm~105cmまで 前向き:身長76cmかつ月齢15ヵ月以上~105cmまで ※18kgを超えると使用不可 | 参考月齢:新生児~4才頃
カラー | ベージュ ダークグレー | ネイビー ブラック1色 |
価格 | 75,900円(税) | 58,300円(税) |
サンシェード (日除け) | スリープシェルで足元まですっぽり覆える (UVカット・SPF50+) | メッシュ窓:なし※全面メッシュ生地 | サイズ:小
タングストッパー | タングが奥に沈み込まない | なし |
インナークッション | 「やわらかクッション」 頭部・座面中央 3Dメッシュ | 頭部・座面両サイド頭部・座面:3Dメッシュ(表面) |
イージーバックル | 股ベルトが手前に倒れやすい | なし |
エアスルーシステム | あり | なし |
ヘッドレスト 高さ調節 | 8段階調節可能 (シート背面のレバーで) | 9段階調節可能 (ヘッドにあるレバーで) |
360°回転 | 片手で可能 | 片手回転不可 |
側面からの衝撃にも対応 | トラス&クラッシャブル構造 低重心・低重面設計 | 3層のサイドプロテクション頭部には高密度ウレタン | 立体型の衝撃吸収構造
セパレート構造 | あり | なし |
共通機能
・肩ベルトカバー
・リクライニングが5段階調整可能
・洗濯機で丸洗い可能(ウレタン除く)
・R129安全基準
・ISOFIX固定方法
どちらがおすすめ?
・UVカット機能付きがいい
・片手で360°回転したい
・カラーはベージュがいい

・少しでも安く購入したい
・身長の高さに対応しているものがいい

関連記事
4歳まで使用できるコンビのチャイルドシート一覧はこちら

ZC-690とクルムーヴR129エッグショックCAの違い14個を比較
ZC-690とクルムーヴR129エッグショックCA違い14個を詳しくみていきます。

ZC-690とクルムーヴR129エッグショックCAの違い14選をもう一度確認する
![]() THE S ZC-690 | ![]() クルムーヴCA | |
---|---|---|
サイズ (幅×奥行き×高さ) | 前向き:440×670×650~825mm | 後向き:440×680~810×630~740mm 430×720~760×615~735mm 前向き:430×650~675×665~820mm | 向き:
重量 | 13.7Kg | 14.9㎏ |
使用期間 | 後向き:身長40cm~105cmまで 前向き:身長76cmかつ月齢15ヵ月以上~105cmまで ※19kgを超えると使用不可 | 参考月齢:新生児~4才頃 後向き:身長40cm~105cmまで 前向き:身長76cmかつ月齢15ヵ月以上~105cmまで ※18kgを超えると使用不可 | 参考月齢:新生児~4才頃
カラー | ベージュ ダークグレー | ネイビー ブラック1色 |
価格 | 75,900円(税) | 58,300円(税) |
サンシェード (日除け) | スリープシェルで足元まですっぽり覆える (UVカット・SPF50+) | メッシュ窓:なし※全面メッシュ生地 | サイズ:小
タングストッパー | タングが奥に沈み込まない | なし |
インナークッション | 「やわらかクッション」 頭部・座面中央 3Dメッシュ | 頭部・座面両サイド頭部・座面:3Dメッシュ(表面) |
イージーバックル | 股ベルトが手前に倒れやすい | なし |
エアスルーシステム | あり | なし |
ヘッドレスト 高さ調節 | 8段階調節可能 (シート背面のレバーで) | 9段階調節可能 (ヘッドにあるレバーで) |
360°回転 | 片手で可能 | 片手回転不可 |
側面からの衝撃にも対応 | トラス&クラッシャブル構造 低重心・低重面設計 | 3層のサイドプロテクション頭部には高密度ウレタン | 立体型の衝撃吸収構造
セパレート構造 | あり | なし |
基本機能5つの違い
ZC-690とクルムーヴR129エッグショックCAの基本機能には5つの違いがあります。
![]() THE S ZC-690 | ![]() クルムーヴCA | |
---|---|---|
サイズ (幅×奥行き×高さ) | 前向き:440×670×650~825mm | 後向き:440×680~810×630~740mm 430×720~760×615~735mm 前向き:430×650~675×665~820mm | 向き:
重量 | 13.7Kg | 14.9㎏ |
使用期間 | 後向き:身長40cm~105cmまで 前向き:身長76cmかつ月齢15ヵ月以上~105cmまで ※19kgを超えると使用不可 | 参考月齢:新生児~4才頃 後向き:身長40cm~105cmまで 前向き:身長76cmかつ月齢15ヵ月以上~105cmまで ※18kgを超えると使用不可 | 参考月齢:新生児~4才頃
カラー | ベージュ ダークグレー | ネイビー ブラック1色 |
価格 | 75,900円(税) | 58,300円(税) |
価格やカラー展開、使用期間は体重の基準に差があります。
よりスムーズに使用できるよう機能面もパワーアップしているため、THE S ZC-690の方が値段も高くなっています。
カラー展開は下記の通りです。
ZC-690もクルムーヴR129エッグショックCAも最安値で購入できるのは楽天市場です。
口コミはAmazonの方が多いので口コミが多い方が安心だと思う人はAmazonのサイトを覗いてみてください。
機能面9個の違い
機能面は9個の違いがありました。
![]() THE S ZC-690 | ![]() クルムーヴCA | |
---|---|---|
サンシェード (日除け) | スリープシェルで足元まですっぽり覆える (UVカット・SPF50+) | メッシュ窓:なし※全面メッシュ生地 | サイズ:小
タングストッパー | タングが奥に沈み込まないから探さずにすぐ使用 | なし |
インナークッション | 「やわらかクッション」 頭部・座面中央 3Dメッシュ | 頭部・座面両サイド頭部・座面:3Dメッシュ(表面) |
イージーバックル | 股ベルトが手前に倒れやすい | なし |
エアスルーシステム | あり | なし |
ヘッドレスト 高さ調節 | 8段階調節可能 (シート背面のレバーで) | 9段階調節可能 (ヘッドにあるレバーで) |
360°回転 | 片手で可能 | 片手回転不可 |
側面からの衝撃に対応 | トラス&クラッシャブル構造 低重心・低重面設計 | 3層のサイドプロテクション頭部には高密度ウレタン | 立体型の衝撃吸収構造
セパレート構造 | あり | なし |
- サンシェード(サイズと機能の違い)
- タングストッパー・イージーバックル(ZC-690にあり)
- インナークッション(厚みとクッションの違い)
- エアスルーシステム(ZC-690に機能あり)
- ヘッドレスト高さ調節(CAは9段階)
- 360°回転(JSは片手で簡単操作)
- 側面からの衝撃吸収にも対応のサイドプロテクション
- セパレート構造(THES ZC690の機能)
サンシェード(サイズと機能の違い)
ZC-690 | クルムーヴR129エッグショックCA |
---|---|
メッシュ窓:なし 足元まで覆える (UVカット・SPF50+) | ※全面メッシュ生地 | サイズ:小

大きさと機能に違いがあります。
ZC-690の方がサンシェードが大きく、足元まですっぽり覆えます。
UVカット生地を使用しているので日焼けの対策もできます。
CAは完全に覆えるわけではないので角度や座面の向きによっては日が差し込んできます。
タングストッパー・イージーバックル(ZC-690にあり)
ZC-690 | クルムーヴR129エッグショックCA |
---|---|
あり | なし |
タングストッパー・イージーバックルがあることで、さらにスムーズに子どもを乗せられます。
・タングストッパー:タングが沈み込まないストッパー
・イージーバックル:真ん中のベルトが手前に倒れやすい

インナークッション(厚みとクッションの違い)
ZC-690 | クルムーヴR129エッグショックCA |
---|---|
やわらかクッション 頭部・座面中央 3Dメッシュ | 頭部・座面両サイド頭部・座面: 3Dメッシュ(表面) |
ZC-690もクルムーヴCAも3Dメッシュ機能で汗をよくかく子どもでも快適に使用できます。
ZC-690は頭部や座面にやわらかクッションを使用し、さらに子どもにとって座り心地のいいクッションになっています。
エアスルーシステム(ZC-690に機能あり)
ZC-690 | クルムーヴR129エッグショックCA |
---|---|
あり | なし |
エアスルーシステムが搭載されているので、チャイルドシート本体の通気孔により汗っかきの赤ちゃんも快適に過ごせます。
ヘッドレスト高さ調節(CAは9段階)
ZC-690 | クルムーヴR129エッグショックCA |
---|---|
シート背面のレバーで | 8段階調節可能ヘッドにあるレバーで | 9段階調節可能
ZC-690は8段階。シート背面のレバーで簡単に操作できます。

クルムーヴCAは9段階の調節ができます。CAは、ヘッドにあるレバーで調整します。
どちらも簡単にレバーを引っ張るだけで操作できます。
360°回転(JSは片手で簡単操作)
ZC-690 | クルムーヴR129エッグショックCA |
---|---|
片手で可能 | 片手回転不可 |
ZC-690は片手で簡単に操作が可能です。

子どもを抱えながらや何かを持ちながら片手でも簡単に操作ができます。
側面からの衝撃吸収にも対応のサイドプロテクション
ZC-690 | クルムーヴR129エッグショックCA |
---|---|
3層構造 | サイドプロテクションアドバンス | 側面からの衝撃にも対応
CAには立体型の衝撃吸収構造で、頭部には高密度ウレタンが入っている構造になっています。

ZC-690は3層構造になっていてトラス構造&クラッシャブル構造・低重心・低重面設計でもあり衝撃により強い構造になっています。

セパレート構造(THES ZC690の機能)
ZC-690 | クルムーヴR129エッグショックCA |
---|---|
あり | なし |

ZC690はセパレート構造です。
本体が取り外し可能なので洗濯がしやすく、家で安定して使用するための付属品も付いています。
ただし、ZC690は子どもを乗せた状態での取付けや取外し、持ち運びはできません。
持ち運びできるのはZC-690よりも新しいシリーズの「ホワイトレーベルTHESエッグショックZF」です。

ZC-690とクルムーヴR129エッグショックCAの共通機能
共通機能は大きく2つあります。

共通機能
・肩ベルトカバー
・リクライニングが5段階調整可能
肩ベルトカバーはメッシュ素材を使用していて汗っかきの子どもが快適に使えるようになっています。
リクライニングは5段階調整ができるようになっていて子どもが姿勢をとりやすく大人も乗せ降ろしがしやすい設計になっています。


チャイルドシートの固定方法(ISOFIX)や安全基準、洗濯機で丸洗いができることも共通機能だよ!
ISOFIX固定とは
- シートベルトを使わずに車体にチャイルドシートを固定する方法。
- 車体のISOFIXバーにチャイルドシートのコネクターを差し込むことで簡単に固定できる
新安全基準R129適合とは
- 前面・後面・側面の衝撃に対応
- 後ろ向き装着の延長: 15ヶ月まで後ろ向きで乗車させることが義務付けられ、頭や首の安全性アップ。
- 身長基準: 乗り換え時期を子どもの身長で決めるため、体格にフィットしやすい。
R129適合チャイルドシートの特徴
- ISOFIX固定の採用: 安全性を高めるためにISOFIX固定を利用。
- 側面衝突対策: サイドシールドや衝撃吸収素材を使用して、側面衝突時の安全性を強化。
洗濯機で丸洗い可能
ウレタンを除く部分のシートの洗濯機での丸洗いが可能です。
ZC-690とクルムーヴR129エッグショックCAはどちらがおすすめ?
ZC-690とクルムーヴR129エッグショックCAはどちらがどんな人におおすすめなのかまとめてみました。

ZC-690がおすすめな人
・UVカット機能付きがいい
・片手で360°回転したい
・カラーはベージュがいい
サンシェードにはUV生地を使用していて足元まで覆えるので日焼け対策もできます。
片手で360°回転もできるので子どもを抱えたままでも簡単に操作できます。
カラー展開は3色ありますが、現在取り扱っているのはベージュのみです。
ベージュのカラーが気にならなければ、ZC-690をおすすめします。

クルムーヴR129エッグショックCAがおすすめな人
・カラーは黒でいい
・少しでも安く購入したい
・身長の高さに対応しているものがいい
カラー展開は黒のみですが汚れも目立ちにくく、車を買い替えカラーが変わったとしても全体とのバランスがとりやすい色でもあります。
「サンシェードのサイズや機能」「360°回転」「タングストッパー・イージーバックルの装備」など細かい部分への配慮はZC-690に比べ劣る部分もあります。
ですが価格はZC-690に比べ安く、ヘッドレストも長く伸ばせて身長の高さに対応しているなどの機能もあります。
価格を少しでも抑えたい人にはクルムーヴR129エッグショックCAがおすすめです。

ZC-690とクルムーヴR129エッグショックCA違い14選をもう一度確認

ZC-690とクルムーヴR129エッグショックCAのよくある質問
ZC-690とクルムーヴR129エッグショックCAのよくある質問をまとめてみました。

ZC-690とクルムーヴR129エッグショックCAを比較!違い14個を詳しく解説のまとめ
ZC-690とクルムーヴR129エッグショックCAの違いの違いは14個ありました。

![]() THE S ZC-690 | ![]() クルムーヴCA | |
---|---|---|
サイズ (幅×奥行き×高さ) | 前向き:440×670×650~825mm | 後向き:440×680~810×630~740mm 430×720~760×615~735mm 前向き:430×650~675×665~820mm | 向き:
重量 | 13.7Kg | 14.9㎏ |
使用期間 | 後向き:身長40cm~105cmまで 前向き:身長76cmかつ月齢15ヵ月以上~105cmまで ※19kgを超えると使用不可 | 参考月齢:新生児~4才頃 後向き:身長40cm~105cmまで 前向き:身長76cmかつ月齢15ヵ月以上~105cmまで ※18kgを超えると使用不可 | 参考月齢:新生児~4才頃
カラー | ベージュ ダークグレー | ネイビー ブラック1色 |
価格 | 75,900円(税) | 58,300円(税) |
サンシェード (日除け) | スリープシェルで足元まですっぽり覆える (UVカット・SPF50+) | メッシュ窓:なし※全面メッシュ生地 | サイズ:小
タングストッパー | タングが奥に沈み込まない | なし |
インナークッション | 「やわらかクッション」 頭部・座面中央 3Dメッシュ | 頭部・座面両サイド頭部・座面:3Dメッシュ(表面) |
イージーバックル | 股ベルトが手前に倒れやすい | なし |
エアスルーシステム | あり | なし |
ヘッドレスト 高さ調節 | 8段階調節可能 (シート背面のレバーで) | 9段階調節可能 (ヘッドにあるレバーで) |
360°回転 | 片手で可能 | 片手回転不可 |
側面からの衝撃にも対応 | トラス&クラッシャブル構造 低重心・低重面設計 | 3層のサイドプロテクション頭部には高密度ウレタン | 立体型の衝撃吸収構造
セパレート構造 | あり | なし |
どんな人におすすめ?
・UVカット機能付きがいい
・片手で360°回転したい
・カラーはベージュがいい

・少しでも安く購入したい
・身長の高さに対応しているものがいい

その他関連商品
