\ ポイントバック祭5倍+0の付く日で4倍 /詳細を見る

クルムーヴコンパクトJSとJQの違い5つを徹底比較

クルムーヴコンパクトJSとJQの違い
この記事は下記を知りたい人におすすめ

クルムーヴコンパクトJSとJQの違い
クルムーヴコンパクトJSとJQのどっちがおすすめなのか

本記事では、コンビのチャイルドシート「クルムーヴコンパクトJSJQ」の違い比較、解説します。

結論

クルムーヴコンパクトJSJQの違いは下記の5つです。

スクロールできます
クルムーヴコンパクトJSブラウンクルムーヴコンパクトJQ
型番【新シリーズ】
クルムーヴコンパクトJS
クルムーヴコンパクトJQ
ラクピタキーパーありなし
ラクピタバックルありなし
カラーブラウン
(ブラック・グレージュ共通)
グレー
(ブラック・グレージュ共通
)
インナークッション足回りがゆったりした形状従来通り
価格同じ(69,300円)【楽天・Amazonで差があり】
最安値楽天市場Amazon
クルムーヴコンパクトJSとJQの比較表

クルムーヴコンパクトJSには新しく装備された「ラクピタキーパー」「ラクピタバックル」「インナークッション」があり、チャイルドシートに子どもを乗せやすい設計です。

どんな人におすすめ?

クルムーヴコンパクトJSがおすすめな人

・乗せ降ろしを少しでも楽にしたい
・より快適な乗り心地にしたい
・最新モデルの機能性を重視したい

クルムーヴコンパクトJQがおすすめな人

・シンプルな機能で十分
 →頭部や座面を守るクッション
 →ISOFIX固定で取り付けが簡単
 →丸洗いできる

クルムーヴコンパクトJSとJQの共通機能を見る
スクロールできます
クルムーヴコンパクトJSブラウン
型番【新シリーズ】
クルムーヴコンパクトJS
クルムーヴコンパクトJQ
使用期間参考月齢:新生児~4歳頃
後向き:身長40~105cmまで
前向き:身長76cmかつ月齢15ヵ月以上~105cmまで
※19kgを超えると使用できない 
サイドプロテクション側面からの衝撃吸収に対応
安全基準新安全基準R129適合
車の固定ISOFIX固定(差して押し込むだけの簡単装着)
ラクピタ(ラク乗せ)
ポジション
ドア側に回すと
簡易ロックされて乗せやすい
360°回転あり
リクライニング調節3段階
ヘッドレスト
高さ調節
シート背面のレバーで8段階調節可能 
タングストッパータングが奥に沈み込まないから探さずにすぐ使える
イージーバックル股ベルトが手前に倒れやすいから乗せやすい
日除け(幌)メッシュ窓:あり(1ヵ所)
メッシュ窓の蓋:なし 
エアスルーシステム3Dメッシュで汗っかきの赤ちゃんにも安心
肩ベルトカバーお手入れがしやすい
洗濯機対応洗濯機で丸洗い
サイズ(cm)
(幅×奥行き×高さ)
重量
後向き:45×64~72×67~76.5
前向き:45×52.6×72~87    
11.5kg
クルムーヴコンパクトJSとJQの共通機能

よく一緒に買われているもの

超ポイントバック祭!
7月31日(木)23時59分まで

00Days
00Hours
00Minutes
00Seconds

\楽天ポイント最大5倍/

エントリーした人だけお得に買える

Amazon人気商品タイムセール一覧
【口コミ多数で安心】

おすすめポイント
・10歳ごろまで長く使える
・コスパ最強
・最低限の機能でいい

クルムーヴロングEA

クルムーヴロングEA

 ▶︎▶︎Amazonに商品を見に行く

コンビとアップリカの違いを知りたい人はこちら

他商品との比較が気になる人はこちら

目次

クルムーヴコンパクトJSとJQの違い5つを比較

クルムーヴコンパクトJSとJQの違いは5つあります。

クルムーヴコンパクトJSとJQ5つの違い

  1. ラクピタキーパーの装備(クルムーヴコンパクトJSに装備あり)
  2. ラクピタバックルの装備(クルムーヴコンパクトJSに装備あり)
  3. カラー(3色展開ずつ)
  4. インナークッションの形状(クルムーヴコンパクトJSはスッキリ)
  5. 価格の違い(クルムーヴコンパクトJSは楽天が最安値)

ラクピタキーパーの装備(クルムーヴコンパクトJSに装備あり)

クルムーヴコンパクトJSとJQの違い1つ目は「ラクピタキーパー」の装備。

クルムーヴコンパクトJS▶︎装備
クルムーヴコンパクトJQ▶︎なし

子どもを乗せるときに肩ベルトが座面の内側に来て少し邪魔になります。

そんな悩みを解決してくれるのがラクピタキーパーです。 

肩のベルトサイドのクッションに挟んでキープできるので子どもをチャイルドシートに乗せやすくなりました。

ラクピタバックルの装備(クルムーヴコンパクトJSに装備あり)

クルムーヴコンパクトJSとJQの違い2つ目は「ラクピタバックル」の装備。

ラクルムーヴコンパクトJSとJQのバックルの違い

クルムーヴコンパクトJS▶︎装備
クルムーヴコンパクトJQ▶︎なし

クルムーヴコンパクトJSは左右のベルトにマグネットがついているので装着しやすいです。

カラー(3色展開ずつ)

クルムーヴコンパクトJSとJQの違い3つ目はカラー

それぞれ3色展開で、2色は共通色です。

2つの共通色は「ブラック」「グレージュ」。(グレージュはコンビの公式販売店のみの限定カラー)

ブラック・グレージュに加えクルムーヴコンパクトJQには「グレー」クルムーヴコンパクトJSには「ブラウン」があります。

下記がそれぞれのカラー展開です。

スクロールできます

クルムーヴコンパクトJSブラウン
ブラウン

クルムーヴコンパクトJSブラック
ブラック

クルムーヴコンパクトグレージュ
グレージュ
最安値サイト
楽天市場
クルムーヴコンパクトJSカラー展開

インナークッションの形状(クルムーヴコンパクトJSはスッキリ)

クルムーヴコンパクトJSとJQの違い4つ目は「インナークッション」の形状。

インナークッションの形状が変わったことで足元もスッキリして子どもにとって快適になりました。

頭部やサイド、足元のクッションの厚みに差があります。

頭部と足元をアップで確認してみよう!

頭部のインナークッションの違い
足元のインナークッションの違い

クルムーヴコンパクトJSは頭部のクッションが厚く、足元がスッキリしています。

価格の違い(クルムーヴコンパクトJSは楽天が最安値)

クルムーヴコンパクトJSとJQの違い5つ目は「価格」。

公式サイトに掲載されている希望小売価格は両商品とも同じですが、Amazonや楽天などのサイトでは価格に差がありました。

クルムーヴコンパクトJSクルムーヴコンパクトJQ
楽天Amazon

クルムーヴコンパクトJSは楽天市場が最安値

スクロールできます

クルムーヴコンパクトJSブラウン
ブラウン

クルムーヴコンパクトJSブラック
ブラック

クルムーヴコンパクトグレージュ
グレージュ
最安値サイト
楽天市場
クルムーヴコンパクトJSカラー展開
クルムーヴコンパクトJSとJQそれぞれどんな人におすすめなのか、違いを再確認する

クルムーヴコンパクトJS
・毎日の乗せ降ろしを少しでも楽にしたい
・赤ちゃんにとってより快適な乗り心地がいい
・最新モデルの機能性を重視したい

クルムーヴコンパクトJQ
・シンプルな機能で十分
 →頭部や座面を守るインナークッション
 →ISOFIX固定で取り付けが簡単
 →丸洗いできる 

4歳頃まで使用できるコンビのチャイルドシート一覧はこちら

違いが5つありましたが、私が思った一番大きな違いはインナークッション形状だったよ!その点が気になるかどうか考えてみてね!

クルムーヴコンパクトJSとJQの共通機能15個

クルムーヴコンパクトJSとJQの共通項目

クルムーヴコンパクトJSとJQの15個の共通機能を解説します。

スクロールできます
クルムーヴコンパクトJSブラウンクルムーヴコンパクトJQ
型番【新シリーズ】
クルムーヴコンパクトJS
クルムーヴコンパクトJQ
使用期間参考月齢:新生児~4歳頃
後向き:身長40cm~105cmまで
前向き:身長76cmかつ月齢15ヵ月以上~105cmまで
※19kgを超えると使用できない 
サイドプロテクション側面からの衝撃吸収に対応
安全基準新安全基準R129
車の固定ISOFIX固定(差して押し込むだけの簡単装着)
ラクピタ(ラク乗せ)
ポジション
ドア側に回すと
簡易ロックされて乗せやすい
360°回転あり
リクライニング調節3段階
ヘッドレスト
高さ調節
シート背面のレバーで8段階調節可能 
タングストッパータングが奥に沈み込まないから探さずにすぐ使える
イージーバックル股ベルトが手前に倒れやすいから乗せやすい
日除け(幌)メッシュ窓:あり(1ヵ所)
メッシュ窓の蓋:なし 
エアスルーシステム3Dメッシュで汗っかきの赤ちゃんにも安心
肩ベルトカバーお手入れがしやすい
洗濯機対応洗濯機で丸洗い
サイズ(cm)
(幅×奥行き×高さ)
重量
後向き:45×64~72×67~76.5
前向き:45×52.6×72~87    
11.5kg
クルムーヴコンパクトJSとJQの共通機能

使用期間(4歳頃まで使用可能)

参考月齢:新生児~4歳頃
後向き:身長40~105cmまで
前向き:身長76cmかつ月齢15ヵ月以上~105cmまで
※19kgを超えると使用できない 

新生児から4歳ごろまで使用。

このシリーズは基本、この時期を対象とした商品を発売しています。

19kgを超えると使用できないのでその点は注意が必要です。

サイドプロテクション(側面からの衝撃吸収)

サイドプロテクション:側面からの衝撃吸収に対応

側面からの衝撃を吸収し、子どもの頭部へのダメージを軽減。

とくに頭部は子どもにとって非常に脆弱な部分であり、側面衝突からの保護は非常に重要です。

安全基準(新安全基準R129適合)

チャイルドシートに適応されている基準です。

新安全基準R129適合とは


従来のR44/04に代わるチャイルドシートの新しい安全基準。

R44/04よりも安全性が高く、下記の点が変更点です。

①ISOFIX固定が必須
②身長に基準を合わせている
③後ろ向きでの装着期間延長
④ダミー人形に計測センサーをつけて試験
⑤衝突試験は前後だけでなく、横からにも対応

①ISOFIX固定が必須

シートベルト固定だとベルトが緩くなることもあります。


ISOFIX固定は金具を取り付けるだけなのでベルトに比べ緩くなることもないので安全性の向上に繋がります。

②身長に基準を合わせている

身長に合わせた基準にすることで個人差も少なくなり体格に合わせて使用できます。

③後ろ向きでの装着期間延長

後向き装着の方が前向きに比べ衝撃を分散してくれると言われています。

後ろ向き装着のメリット
後ろ向き装着は、事故の衝撃を子どもの背中全体に分散させ、特定の部位への集中を防ぎます。
首や内臓など子どもにとって脆弱な部分へのダメージを軽減。

④ダミー人形に計測センサーをつけて試験

計測センサーがもたらすメリット
・より詳細なデータに基づく安全性評価

ダミー人形の試験で計測センサーが追加されたので、より深く身体にかかる負荷を想定できるようになりました。

⑤衝突試験は前後だけでなく、横からにも対応

従来の安全基準ではチャイルドシートの安全性を評価するために、主に前後方向からの衝突試験が行われていました。

実際には側面からの衝突も多く発生している為、追加項目になりました。

車の固定方法(ISOFIX固定・差して押し込むだけの簡単装着)

ISOFIX固定とは
・座席の背もたれと座面の間などに、ISOFIXバーと呼ばれる金属製の固定金具が装備。
・シートベルト固定に比べて取り付けが簡単で、時間もかかりません。
・チャイルドシートのぐらつきを抑える。
・誤った取り付けも防ぎ高い安全性を確保。

2012年7月以降に発売された乗用車には、ISOFIXアンカーの装備が義務付けられています。
コンビチャイルドシートの取り付け対応車種リストは公式ホームページに掲載。

ラクピタ(ラク乗せ)ポジション

ドア側に回転させるとピタッと簡易ロックされるので子どもが乗せやすくなります。

座面手前で360°回転可能

クルムーヴコンパクトJSとクルムーヴコンパクトJQの360°回転

360°回転が可能。

チャイルドシート前方にある回転レバーを掴み、上に押すと回転します。

片手でできるので子どもを抱えながらでも簡単に操作できます。

リクライニング調節(3段階調節可能)

クルムーヴコンパクトJSの3段階リクライニング

リクライニング調節は3段階あります。

リクライニングがあることでチャイルドシートから子どもを降ろしやすいという利点があります。

ヘッドレスト高さ調節(シート背面のレバーで8段階調節可能)

クルムーヴコンパクトJSとクルムーヴコンパクトJQのヘッドレスト高さ調節

シート背面のレバーで8段階の調節が可能。

初めて操作した時は少し手こずりましたが、2〜3回で操作が簡単にできるようになりました。

白いレバーをつまんで上に押すと、上下両方動かせるようになり高さの調整ができます。

音が出るので注意!

タングストッパー

クルムーヴコンパクトJSとクルムーヴコンパクトJQのタングストッパー

タングストッパー
▶︎タングが奥に沈み込まない

タングが奥に沈み込まないようにストッパーがついているので、急いでいる時でも探さずスムーズにチャイルドシートに子どもを乗せられます。

イージーバックル

クルムーヴコンパクトJSとクルムーヴコンパクトJQのイージーバックル

イージーバックル
▶︎真ん中のベルトが手前に倒しやすい

真ん中のベルトが手前に倒しやすいので子どもをチャイルドシートに乗せる時もストレスなくできます。

日除け(幌)

メッシュ窓:あり(1ヵ所)
メッシュ窓の蓋:なし 

メッシュ窓があるので中の様子も確認できます。

メッシュ窓の蓋はないので日は差し込んできますが、頭の後ろからなので日差しはある程度は避けられそうです。

エアスルーシステム

エアスルーシステムとは
チャイルドシート内部の通気性を高める。
子どもが汗をかきやすい背中のムレを軽減するのに役立ちます。


インナークッションのメッシュ素材に加えチャイルドシート本体に通気孔があるので、シート全体で高い通気性を実現し雑菌の繁殖を抑え清潔さを保つ。

3Dメッシュシートで汗っかきの赤ちゃんも安心して使えます。

肩ベルトカバー

クルムーヴコンパクトJSとクルムーヴコンパクトJQの肩ベルトカバー

肩ベルトカバーがボタンで取り外しが簡単。

取り外せるので洗濯もしやすく、清潔に保ちつつ使用できそうです。

洗濯機で洗える

クルムーヴコンパクトJSとクルムーヴコンパクトJQのウレタン素材

洗濯機で丸洗いが可能です。

ウレタン部分は洗濯ができないので注意してください。

(ウレタンとは、写真のような発泡スチロールに似ている素材です)

子どもが乗るので衛生面は気になりますが、簡単に掃除ができるので安心して使用できます。

サイズ(幅×奥行き×高さ)・重量

後向き
 45×64~72×67~76.5cm
・前向き
 45×52.6×72~87cm    
・11.5kg

両方の商品ともに同じサイズ感です。

サイズや形状に違いはないため、この点で選択に迷うことはありません。

乗せるほうだけでなく、乗る子どもにとっても快適な設計になっているよ!

超ポイントバック祭!
7月31日(木)23時59分まで

00Days
00Hours
00Minutes
00Seconds

\楽天ポイント最大5倍/

エントリーした人だけお得に買える

Amazon人気商品タイムセール一覧
【口コミ多数で安心】

おすすめポイント
・10歳ごろまで長く使える
・コスパ最強
・最低限の機能でいい

クルムーヴロングEA

クルムーヴロングEA

 ▶︎▶︎Amazonに商品を見に行く

クルムーヴコンパクトJSとJQの口コミ

クルムーヴコンパクトJSとJQの口コミを何件かまとめてみました。

クルムーヴコンパクトJQとJSの口コミ
  1. クルムーヴコンパクトJSの口コミ
  2. クルムーヴコンパクトJQの口コミ

クルムーヴコンパクトJSの口コミ

良い口コミ

  • コンパクト
  • 取り付けが簡単
  • 使いやすい(回しやすい・設置がしやすい)

悪い口コミ

  • 座面が少し高く感じる
  • リクライニングが倒れにくい
  • 取り付けに少し苦戦した

クルムーヴコンパクトJQの口コミ

良い口コミ

  • 軽自動車につけてもコンパクト
  • カラーも車内にマッチしていい
  • 回転もリクライニングもボタン1つでできるのがいい

悪い口コミ

  • 重い
  • リクライニングが倒れにくい
  • 説明書が小さくて少し手間取った

性能も似ていることから同じような口コミが多くありました。

もっと口コミを見たい人は下記をチェック

クルムーヴコンパクトJSとJQどっちがおすすめ?

クルムーヴコンパクトJSとJQのどっちがおすすめなのかまとめました。

チャイルドシート

クルムーヴコンパクトJQがおすすめな人

とにかくコスパを重視したい人にはクルムーヴコンパクトJQがおすすめ。

JSとの機能面での大きな違いの一つはインナークッションの形状です。

足元のインナークッションの違い

他の機能が気にならないのであれば価格の安いクルムーヴコンパクトJQをおすすめします。

クルムーヴコンパクトJSがおすすめな人

少し値段が高くても「毎日の乗せ降ろしをスムーズにしたい」「機能性が高いものを使いたい」と思う人はクルムーヴコンパクトJSがおすすめです。

安くて最低限の機能が整っているのでネットでも人気の商品です。

クルムーヴコンパクトJSとJQのよくある質問

クルムーヴコンパクトJSとJQのよくある質問についてまとめました。

クルムーヴコンパクトJSとクルムーヴコンパクトJQのよくある質問

ベルトが肩から落ちてしまいます。ベルトの調整ボタンはどこにありますか?

肩ベルトの「高さ位置」を調節してください。8段階調節が可能です。

ベルト長さ調整のボタンは子どものお尻の真下にあります。

ボタンを押しつつ、両ベルトを同時に強く引っ張るとベルトの長さは調整できます。

子どもの成長に合わせて変更しないと、ベルトが肩から落ちる原因になります。

クルムーヴコンパクトは何歳まで使えますか?

クルムーヴコンパクトJQ・JSは新生児~4歳頃までの使用です。

コンビクルムーヴを前向きにできるのはいつから?

月齢が15ヵ月かつ身長が76cmを超えるまでは、前向きの使用はできません。

月齢身長
前向き15ヶ月以上〜76cm〜105㎝まで

 ※体重18kgを超えると使用できません。

クルムーヴコンパクトのインナークッションはいつまで使えますか?

インナークッションは体重7キロまで必ず使用してください。


7kgを超えている場合はインナークッションなしで使うことで安全基準をクリアしています。


座面用のインナークッションを外すとかなり深くはまりこむように見えるため、無理な体勢に感じるかもしれませんが、きちんと設計されているので取り外して使ってください。

新生児には体勢がきついように感じます。

車の後部座席のシートが背もたれに向かって斜めに下がっている作りになっている車だと、角度が思ったより横にならず姿勢が上手く取れないと感じる場合があるようです。

3段階のリクライニングができますが、そんなに角度は変わらないので新生児期はとくに横にならない姿勢で少し不安になってしまいますよね。

問題はありませんが気になる人は座面がフラットな車の方が安心して使えると思います。

クルムーヴコンパクトJSとJQの違い5つを徹底比較のまとめ

クルムーヴコンパクトJSとクルムーヴコンパクトJQのまとめ

クルムーヴコンパクトJSとJQの違いは5つありました。

スクロールできます
クルムーヴコンパクトJSブラウンクルムーヴコンパクトJQ
型番【新シリーズ】
クルムーヴコンパクトJS
クルムーヴコンパクトJQ
ラクピタキーパーありなし
ラクピタバックルありなし
カラーブラウン
(ブラック・グレージュ共通)
グレー
(ブラック・グレージュ共通
)
インナークッション足回りがゆったりした形状従来通り
価格同じ(69,300円)
最安値楽天市場Amazon
クルムーヴコンパクトJSとJQの5つの違いの比較表
クルムーヴコンパクトJSとJQの共通機能を見る
スクロールできます
クルムーヴコンパクトJSブラウン
型番【新シリーズ】
クルムーヴコンパクトJS
クルムーヴコンパクトJQ
使用期間参考月齢:新生児~4歳頃
後向き:身長40~105cmまで
前向き:身長76cmかつ月齢15ヵ月以上~105cmまで
※19kgを超えると使用できない 
サイドプロテクション側面からの衝撃吸収に対応
安全基準新安全基準R129適合
車の固定ISOFIX固定(差して押し込むだけの簡単装着)
ラクピタ(ラク乗せ)
ポジション
ドア側に回すと
簡易ロックされて乗せやすい!
360°回転あり
リクライニング調節3段階
ヘッドレスト
高さ調節
シート背面のレバーで8段階調節可能 
タングストッパータングが奥に沈み込まないから探さずにすぐ使える
イージーバックル股ベルトが手前に倒れやすいから乗せやすい
日除け(幌)メッシュ窓:あり(1ヵ所)
メッシュ窓の蓋:なし 
エアスルーシステム3Dメッシュで汗っかきの赤ちゃんにも安心
肩ベルトカバーお手入れがしやすい
洗濯機対応洗濯機で丸洗い
サイズ(cm)
(幅×奥行き×高さ)
重量
後向き:45×64~72×67~76.5
前向き:45×52.6×72~87    
11.5kg
クルムーヴコンパクトJSとJQの共通項目

\コスパ重視ならクルムーヴコンパクトJQ/

\機能性を求めるならクルムーヴコンパクトJS/

よく一緒に買われているもの

4歳頃まで使用できるコンビのチャイルドシート一覧はこちら

この記事を書いた人

・発信内容:チャイルドシート&ジュニアシート
・コンビ・アップリカをメインに商品を比較
・実際に使用した写真も用いて紹介

良い物をお得に買いたい1児のママ。
気になることがあればお問い合わせください。

目次